段ボール紙器工|パルプ・紙製品製造工

株式会社 横谷紙器製作所 茨城工場

  • 茨城県桜川市亀岡1024 JR水戸線羽黒駅から車5分
  • 月額:174,199円 〜 207,360円
  • 正社員以外(パート)
  • マイカー通勤可
  • 年齢不問
  • 学歴不問
  • 未経験OK
  • 試用期間あり
  • 通勤手当あり
  • 賞与あり
  • 残業なし
  • 女性活躍
  • 社会保険完備
受理安定所
筑西公共職業安定所
求人番号
08030-06577341
募集人数
1人
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年0ヶ月
契約更新の可能性
あり (原則更新)
オンライン自主応募
不可
オンライン自主応募について
受付年月日
2024年12月23日
紹介期限日
2025年02月28日

仕事内容


*簡単な機械操作を伴う一般的に流通している段ボール箱の製造を担当していただきます。(型抜き
・折り込み等)
・段ボールをプレス機械に投入。(プレス機械は1台ですので、順次覚えていただきます。)
・型抜きされた段ボールの余分な部分を取り除く。
・10枚単位にまとめる。
・重さは5kg~10kg程度です。
・立ち作業になります。
・フォークリフト免許をお持ちの方はその作業を行っていただきます。※変更範囲:変更なし

会社の特徴

段ボール製品の製造販売を行っています。安定した顧客を持ち、将来性があります。家族的な雰囲気で働きやすい職場です。

事業内容

ダンボール箱製造、紙器印刷、梱包資材販売。

応募資格

採用人数 1人
募集理由
欠員補充
産業分類 紙製容器製造業
募集職種 段ボール紙器工
雇用形態 正社員以外
正社員以外の名称
パート
正社員登用の有無
なし
正社員登用の実績(過去3年間)
-
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年0ヶ月
契約更新の可能性
あり (原則更新)
転勤の可能性 なし
年齢 不問
学歴 不問
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 免許・資格名
・フォークリフト運転技能者(あれば尚可)
試用期間 あり (3ヶ月)
試用期間中の労働条件

時給:1,005円

賃金・手当

賃金形態等 日給 8,040 円~9,600 円
給料 月額(a+b)174,199円~207,360円
※基本給(a)、手当定期(b)、残業代(c)
基本給 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
174,199円~207,360円
手当(定期) -
手当(その他) -
固定残業代 なし
賃金締切日 固定(月末以外) 毎月 15 日
賃金支払日 固定(月末以外) 当月 25 日
賞与 賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
あり
賞与回数(前年度実績)
2回
賞与金額
昇給 昇給制度
なし
昇給(前年度実績)
なし
退職金制度 なし

労働日数・時間

就業時間 (1)8時00分~17時00分
休憩時間 60分
時間外労働 20時間(月平均)
36協定における特別条項
なし
労働日数 21.6(月平均)
定年制 なし
勤務延長 なし
再雇用 なし

休日

休日数 105日(年間)
休日について 休日
日祝日
週休二日制
その他
その他
隔週土曜日休み
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日

環境・待遇

加入保険 社会保険完備/ 雇用 労災 健康 厚生
マイカー通勤 可能(駐車場あり)
通勤手当 実費支給(上限なし)
退職金共済 あり
受動喫煙対策 あり(喫煙室設置)
特記事項
指定の場所に喫煙可能室設置

求人事業所

事業所名 株式会社 横谷紙器製作所 茨城工場( カブシキガイシャ ヨコヤシキセイサクショ イバラキコウジョウ )

法人番号:8010801012409

所在地 〒309-1343
茨城県桜川市亀岡1024
従業員数 企業全体:30人
就業場所:20人
女性人数:7人
パート人数:4人
設立年 昭和32年
資本金 1,000万円
電話番号 0296-76-1261
FAX 0296-75-1189

特記事項

求人に関する
特記事項

*駐車場あり、自己負担なし。  
*面接時に会社見学が可能です。  

応募

受付年月日 2024年12月23日
紹介期限日 2025年02月28日
オンライン自主応募 不可
オンライン自主応募について
求人区分 一般(フルタイム)
求人番号 08030-06577341
管轄 筑西公共職業安定所
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知 選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後 5日以内
通知方法 電話
選考日時 随時
選考場所 〒 309-1343
茨城県桜川市亀岡1024
最寄り駅
JR水戸線 羽黒駅 から 車5分
応募書類等 応募書類等
ハローワーク紹介状 履歴書 -
応募書類の送付方法

その他の送付方法
面接時持参 -
応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄