アイリスオーヤマグループ工場での製造オペレーター|ゴム・プラスチック製品生産設備オペレーター

株式会社 アイリスプロダクト南相馬工場

  • 福島県南相馬市原町区萱浜字北谷地301-3
  • 月額:191,000円 〜 220,000円
  • 正社員
  • マイカー通勤可
  • 転勤なし
  • 試用期間あり
  • 通勤手当あり
  • 昇給あり
  • 賞与あり
  • 残業なし
  • 育児休業取得実績あり
  • 介護休業取得実績あり
  • 看護休暇取得実績あり
  • UIJターン歓迎
  • 書類選考なし
  • 女性活躍
  • 社会保険完備
  • 長期勤務
  • 夜勤、深夜、早朝
受理安定所
相双公共職業安定所
求人番号
07120-00291651
募集人数
8人
雇用期間
雇用期間の定めなし
-
契約更新の可能性
なし
オンライン自主応募
不可
オンライン自主応募について
受付年月日
2025年01月24日
紹介期限日
2025年03月31日

仕事内容

南相馬工場では、食品の包装フィルム、フィルムコンバーター、フィルムラミネーター、鮮度保持剤、強化プラスチックの板材などの製造を行っています。経験
・スキルに合わせて製造に関する業務をお任せします。製造ラインにおいて機械オペレーションが中心です。扱う商材:鮮度保持剤、ポリカ、ラミネーション業務の変更範囲:会社が定める業務

会社の特徴

アイリスオーヤマグループ100%出資のグループ企業です。

事業内容

人工芝、脱酸素剤、建材用平板波板などの製造

応募資格

採用人数 8人
募集理由
増員
産業分類 その他のプラスチック製品製造業
募集職種 アイリスオーヤマグループ工場での製造オペレーター
雇用形態 正社員
正社員登用の有無
なし
正社員登用の実績(過去3年間)
-
派遣・請負等 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めなし
-
契約更新の可能性
なし
転勤の可能性 あり
年齢 (18歳 ~ 59歳)
学歴 必須:高校以上
必要な経験等 製造経験 (業務によっては、印刷・ドライ/押出ラミネートの経験、樹脂成型の経験)
必要な免許・資格 免許・資格名
自動車免許
必須 (AT限定可)
試用期間 あり (3ヵ月から6ヵ月)
試用期間中の労働条件
同条件
UIJターン 歓迎

賃金・手当

賃金形態等 月給
給料 月額(a+b)191,000円~220,000円
※基本給(a)、手当定期(b)、残業代(c)
基本給 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
188,000円~217,000円
手当(定期) 現業手当  3,000 円~3,000 円
手当(その他) 等級手当~20000円 家族手当 住宅手当 スキル手当 交替勤務手当 ※交替勤務手当は交替勤務シフトの実績をもとに付与
固定残業代 なし
賃金締切日 固定(月末以外) 毎月 15 日
賃金支払日 固定(月末以外) 当月 27 日
賞与 賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
あり
賞与回数(前年度実績)
2回
賞与金額
賞与月数 計 4.6ヶ月分(前年度実績)
昇給 昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
昇給率 1月あたり ~ 3.54%(前年度実績)
退職金制度 あり(勤続 3年以上)

労働日数・時間

就業時間 変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時00分
(2)16時30分~1時00分
(3)0時30分~9時00分
休憩時間 60分
時間外労働 20時間(月平均)
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等季節的要因により増加する受注に対する生産
・出荷対応および付帯する業務
労働日数 20.4(月平均)
定年制 あり (一律 60歳)
勤務延長 あり (上限 65歳まで)
再雇用 あり (上限 65歳まで)

休日

休日数 120日(年間)
休日について 休日
日その他
週休二日制
その他
その他
基本土日休み。会社カレンダーによる(カレンダーにより土・祝出勤月あり)、年末年始、夏季休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
-日

環境・待遇

加入保険 社会保険完備/ 雇用 労災 健康 厚生
マイカー通勤 可能(駐車場あり)
通勤手当 実費支給(上限あり)

月額 45,000円

企業年金 確定拠出年金
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 あり
受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)

求人事業所

事業所名 株式会社 アイリスプロダクト南相馬工場( カブシキガイシャ アイリスプロダクトミナミソウマコウジョウ )

法人番号:8370001044472

所在地 〒975-0036
福島県南相馬市原町区萱浜字北谷地301-3
従業員数 企業全体:93人
就業場所:93人
女性人数:43人
パート人数:34人
設立年 令和2年
電話番号 022-206-7507

特記事項

求人に関する
特記事項
■採用面接会を開催いたします。 参加をご希望の方は、履歴書の備考欄に希望日程を明記のうえ、応 募書類をご郵送ください。なお、履歴書に必ずメールアドレスを記 載ください。 1.日程
・2025年2月13日(木)10:00ー18:00
・2025年2月26日(水)10:00ー18:00
・2025年3月13日(木)10:00ー18:00
・2025年3月27日(木)10:00ー18:00 2.会場 南相馬工場(福島県南相馬市原町区萱浜北谷地) 3.応募締切 各選考会1週間前までに応募書類必着 4.応募書類 履歴書、職務経歴書、ハローワーク紹介状 5.応募後の流れ 書類選考→通過の場合、面接会のご案内(メール)  
*36協定届出済み

応募

受付年月日 2025年01月24日
紹介期限日 2025年03月31日
オンライン自主応募 不可
オンライン自主応募について
求人区分 一般(フルタイム)
求人番号 07120-00291651
管轄 相双公共職業安定所
選考方法 面接(予定1回) 書類選考
選考結果通知 選考結果通知のタイミング
書類選考後、面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後 10日以内
面接選考結果通知
面接後 10日以内
通知方法 郵送 電話 Eメール
選考日時 随時
選考場所 〒 975-0036
福島県南相馬市原町区萱浜北谷地301-3
応募書類等 応募書類等
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書 -
応募書類の送付方法
郵送
その他の送付方法
紹介状電子のみ不可
郵送の送付場所

〒980-0021宮城県仙台市青葉区中央2-1-7アイリス青葉ビル4F 人事部キャリア採用担当宛
応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄