目黒区民センター/警備業務/目黒区目黒|施設警備員

株式会社 三幸コミュニティマネジメント 

  • 東京都目黒区目黒2-4-36 目黒区民センター 各線目黒駅から徒歩10分
  • 時給:1,191円
  • パート労働者
  • 学歴不問
  • 免許・資格不問
  • 試用期間あり
  • 通勤手当あり
  • 交替勤務
  • 週休二日制
  • 短期勤務
  • 夜勤、深夜、早朝
受理安定所
池袋公共職業安定所
求人番号
13090-06265751
募集人数
1人
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
~令和7年3月31日
契約更新の可能性
あり (原則更新)
オンライン自主応募
不可
オンライン自主応募について
受付年月日
2025年02月12日
紹介期限日
2025年04月30日

仕事内容

目黒区民センター内での警備業務
・館内の巡回、玄関前での立哨等
*変更範囲:変更なし

会社の特徴

「全従業員とその家族の物心両面の豊かさを追求すると共に、社会貢献に寄与し企業の繁栄を実現すること。」という企業理念をモットーとしており、業務に積極的に取り組める人材を求めています。

事業内容

弊社はサンユーグループの中核を担う会社です。当グループはビル総合管理を中心とし官公庁及び民間の委託業務を行っております。特に官公庁の委託業務が多く安定した会社です。

応募資格

採用人数 1人
募集理由
欠員補充
産業分類 建物等維持管理業
募集職種 目黒区民センター/警備業務/目黒区目黒
雇用形態 パート労働者
正社員登用の有無
なし
正社員登用の実績(過去3年間)
-
派遣・請負等 請負
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
~令和7年3月31日
契約更新の可能性
あり (原則更新)
転勤の可能性 なし
年齢 (18歳以上)
学歴 不問
必要な経験等 警備業務経験
必要な免許・資格 不問
試用期間 あり (3カ月)
試用期間中の労働条件
同条件

賃金・手当

賃金形態等 時給
給料 時間額(a+b)1,191円~1,191円
※基本給(a)、手当定期(b)、残業代(c)
基本給 基本給(時間換算額)
1,191円~1,191円
手当(定期) -
手当(その他) 宿直手当5,000円/1回
固定残業代 なし
賃金締切日 固定(月末)
賃金支払日 固定(月末以外) 翌月 25 日
賞与 賞与制度
なし
賞与(前年度実績)
なし
昇給 昇給制度
なし
昇給(前年度実績)
なし
退職金制度 なし

労働日数・時間

就業時間 交替制(シフト制)
(1)14時30分~23時00分
(2)22時45分~6時45分

就業時間1・2ともに週1回程度です。
休憩時間 60分
時間外労働 なし
36協定における特別条項
なし
労働日数 週1日 ~ 週2日(週所定)
労働日数について相談可
定年制 なし
勤務延長 なし
再雇用 なし

休日

休日について 休日
その他
週休二日制
毎週
その他
シフトによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
-日

環境・待遇

加入保険 労災 厚生
マイカー通勤
通勤手当 実費支給(上限あり)

月額 10,000円

受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)

求人事業所

事業所名 株式会社 三幸コミュニティマネジメント ( カブシキガイシャ サンコウコミュニティマネジメント )

法人番号:8011401010579

労働者派遣事業の許可番号:派13-305453

ホームページ http://www.sanko-c-m.jp/
所在地 〒173-0004
東京都板橋区板橋2-64-6 TUKビル2階
従業員数 企業全体:850人
就業場所:5人
パート人数:2人
設立年 昭和51年
資本金 3,000万円
電話番号 03-6905-6125
FAX 03-6905-6126

特記事項

求人に関する
特記事項
※契約期間は原則1年毎の更新です。 ※面接は現地で行います。  有休休暇は法定通り付与します。  
*ハローワークから事前連絡の上、面接日時を決め、面接時に応募 書類を持参してください。  #23区

応募

受付年月日 2025年02月12日
紹介期限日 2025年04月30日
オンライン自主応募 不可
オンライン自主応募について
求人区分 一般(パートタイム)
求人番号 13090-06265751
管轄 池袋公共職業安定所
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知 選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後 7日以内
通知方法 郵送 電話
選考日時 随時
選考場所 〒 153-0063
東京都目黒区目黒2-4-36
最寄り駅
目黒駅 から 徒歩10分
応募書類等 応募書類等
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) -
応募書類の送付方法

その他の送付方法
面接時持参 -
応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄