転勤の可能性 | なし |
---|---|
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | ホイールローダ及びフォークリフトの運転技能 (技能講習未終了の方は、採用後に出張にて受講いただきます) |
必要なPCスキル | パソコンの基本操作(Word、Excel、メール)ができる方 |
必要な免許・資格 |
免許・資格名
・フォークリフト運転技能者(あれば尚可) 自動車免許 必須 (AT限定可) |
試用期間 | あり
(1ヶ月) 試用期間中の労働条件 同条件 |
畜産センターにおける作業補助(月16日程度)/青梅市|一般事務員
公益財団法人 東京都農林水産振興財団
- 東京都青梅市新町6-7ー1 青梅庁舎 JR小作駅東口バス三ツ原循環「平松北」下車徒歩7分/駅
- 時給:1,470円
- パート労働者
- 年齢不問
- 学歴不問
- 試用期間あり
- 通勤手当あり
- 残業なし
- 週休二日制
- 育児休業取得実績あり
- 看護休暇取得実績あり
- 書類選考なし
- 女性活躍
- 社会保険完備
- 残業少ない
- 土日休み
- 受理安定所
- 立川公共職業安定所
- 求人番号
- 13150-07758851
- 募集人数
- 1人
- 雇用期間
- 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
令和7年5月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性
あり (条件付きで更新あり) - オンライン自主応募
- 不可
オンライン自主応募について - 受付年月日
- 2025年03月19日
- 紹介期限日
- 2025年04月03日
仕事内容
・トレサビリティ入力
・修正及び電話応対による連絡調整
・鶏及び豚の配付等に関する業務(ホイールローダ及びフォークリフト等の運転あり)
・浄化槽余剰汚泥除去等に関する業務
・その他所属長の指示による業務
*月16日勤務※業務の変更:必要に応じて配置換えとなる場合あり(変更の範囲:作業補助)※イベント等で土日、祝日に出勤する場合あり※当財団HPに掲載している募集案内をご確認ください。
会社の特徴
東京の農林水産業が魅力と活力ある産業として発展するよう、後継者の育成や農地の流動化対策、森林の整備、魚貝類の種苗生産など多様な事業を展開しています。
事業内容
東京の農林水産業の振興事業
応募資格
採用人数 |
1人 募集理由 欠員補充 |
---|---|
産業分類 | 他に分類されない非営利的団体 |
募集職種 | 畜産センターにおける作業補助(月16日程度)/青梅市 |
雇用形態 |
パート労働者 正社員登用の有無 なし 正社員登用の実績(過去3年間) - |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 令和7年5月1日~令和8年3月31日 契約更新の可能性 あり (条件付きで更新あり) |
賃金・手当
賃金形態等 | 時給 |
---|---|
給料 | 時間額(a+b)1,470円~1,470円 ※基本給(a)、手当定期(b)、残業代(c) |
基本給 |
基本給(時間換算額) 1,470円~1,470円 |
手当(定期) | - |
手当(その他) | - |
---|---|
固定残業代 | なし |
賃金締切日 | 固定(月末) |
賃金支払日 | 固定(月末以外) 翌月 15 日 |
賞与 |
賞与制度 なし 賞与(前年度実績) なし |
昇給 |
昇給制度 なし 昇給(前年度実績) なし |
退職金制度 | なし |
労働日数・時間
就業時間 | (1)8時30分~17時15分 |
---|---|
休憩時間 | 60分 |
時間外労働 |
10時間(月平均) 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等季節的 ・時期的にやむを得ず、臨時又は緊急の業務が必要な場合 14.75h/日、6回/年、99h/月、600h/年まで |
労働日数 | 週4日 程度(週所定) |
定年制 | なし |
---|---|
勤務延長 | なし |
再雇用 | なし |
休日
休日について |
休日 土日祝日その他 週休二日制 毎週 その他 *勤務日数に応じて月毎に休務日を割り振り 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 -日 |
---|
環境・待遇
加入保険 | 社会保険完備/ 雇用 労災 健康 厚生 |
---|---|
マイカー通勤 | |
通勤手当 |
実費支給(上限あり) 月額 55,000円 |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
看護休暇取得実績 | あり |
受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
求人事業所
事業所名 | 公益財団法人 東京都農林水産振興財団
法人番号:4012805001399 |
---|---|
ホームページ | https://www.tokyo-aff.or.jp/ |
所在地 |
〒190-0013 東京都立川市富士見町3-8-1 |
従業員数 |
企業全体:312人 就業場所:56人 女性人数:15人 パート人数:9人 |
設立年 | 平成3年 |
---|---|
電話番号 | 0428-31-2171 |
特記事項
選考に関する特記事項 | 選考結果の通知は、「書類締切後、14日以内」となります。 |
---|---|
求人に関する 特記事項 |
*必要とする運転技能 ホイールローダ及びフォークリフトの運転技能 (技能講習未終了の方は、採用後に出張にて受講いただきます) *当財団HPに、条件や選考などの詳細が記載された募集案内が掲載されています。必ずご確認の上、ご応募ください。 本件以外の職種の募集も同時に行っている場合があります。 特に質問がなければ、事前連絡は不要です。 当財団HPに記載の募集案内との相違があった場合には、HPの募集案内に記載の情報を優先します。 *加入保険は法定どおり *年次有給休暇 採用年度7日(採用時に付与) *雇い止め規定あり *お問い合わせ時間 平日9:00~17:00 【応募締切日】令和7年4月3日(木)必着。持参は17時まで |
応募
受付年月日 | 2025年03月19日 |
---|---|
紹介期限日 | 2025年04月03日 |
オンライン自主応募 | 不可 オンライン自主応募について |
求人区分 | 一般(パートタイム) |
求人番号 | 13150-07758851 |
管轄 | 立川公共職業安定所 |
選考方法 | 面接(予定1回) 書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
選考結果通知のタイミング 面接選考後、その他 面接選考結果通知 面接後 14日以内 |
通知方法 | 郵送 電話 |
選考日時 | 面接4月11日予定(時刻は、書類選考通過者に通知) |
選考場所 |
〒 198-0024 東京都青梅市新町6-7ー1 青梅庁舎 最寄り駅 JR小作駅東口バス三ツ原循環「平松北」下車徒歩3分/駅 |
応募書類等 |
応募書類等 ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書 - 応募書類の送付方法 郵送 その他の送付方法 又は持参:17時まで 郵送の送付場所 〒 198-0024 東京都青梅市新町6-7ー1 青梅庁舎 |
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |